こんにちは3児パパです。
ドラッグストアの「すぎ薬局」って利用したことありますか?
その「すぎ薬局」で買い物すると、貰えるのが「スギポイント」。(「スギポイント」を貰うには、会員になる必要がありますよ)
貯めた「スギポイント」では、「店内の特定の商品」や「すぎ薬局のカタログギフト的なものからいろいろな商品」と交換できます。
そんな「スギポイント」、ポイント倍デーのイベント日で買い物すると結構貯まりやすい。
私、貯まったポイントでちょくちょく商品と交換できてます!
今回、すぎ薬局の「スギポイント」について紹介します。

スギ薬局について
「すぎ薬局」は、中部地方を中心に関東地方・関西地方に展開しているドラッグストアです。
私が住んでいる地域では、最近出店が多く1~2km圏内に1店舗あるかなと思うくらい周りにお店があります。

近所に「スギ薬局」がないって方は、申し訳ないですが今回のポイ活は参考とならないです。
「スギポイント」について
「スギポイント」は、通常 お買い物金額の100円につき1ポイントがつくポイントサービス。
通常は1%のポイント還元率ですが、「すぎ薬局」では「ポイント倍デー」というイベントをちょくちょくやってます。
「ポイント倍デー」には「倍デー」「5倍デー」「カウンセリング化粧品限定の10倍、15倍デー」があり、通常のポイント還元率からそれぞれ「2倍」「5倍」「10倍、15倍」となります。

この「ポイント倍デー」に合わせてお買い物をすれば「スギポイント」貯まりやすい!
私もなるべく「ポイント倍デー」のイベント日にまとめ買いしてます!
「ポイント倍デー」のイベント日の開催日は、今は不定期みたい。
以前は、土日祝日にかなりの頻度で実施していましたが、、、、残念。
イベント日は、「店舗外ののぼり旗」「店内アナウンス」また「折込チラシやテレビCM」などでもお知らせがありますので要チェックです。
独特な店内アナウンスを聞けば「今日はイベント日」って気付きますね。
ポイントの有効期限は10年で、10年を経過したポイントは、1年単位で毎年2月末日に失効します。
ポイント有効期限が10年と長いのは、ゆっくりと貯められるのでうれしいですね。
「スギポイント」で何ができる?
貯めた「スギポイント」では、「店内の特定の商品」や「すぎ薬局のカタログギフト的なものからいろいろな商品」と交換できます。
ポイント交換方法
店内の特定の商品と交換
「スギポイント」で交換できる店内の商品には、交換に必要なポイント数が記載されているタグが付いてます。
その商品には専用カードがあり、商品と専用カードをレジに持っていきポイントカードを提示すれば交換完了。

店舗レジ後ろの棚にある商品と交換
レジ後ろの棚にポイントと交換できる商品と交換に必要なポイント数が書いてあります。
レジで店員さんに交換したい商品を伝え、ポイントカードを提示すれば交換完了。
『景品カタログ』から交換
店舗でのポイント交換よりも商品バリエーションが多いので、私が交換するなら「景品カタログ」からかなって思ってます。
店舗内に置いてある『景品カタログ』の冊子や、スギ薬局HP内の『ポイント景品検索サイト』から好きな「商品」「グルメ」「旅行」などと交換。
店舗内 景品カタログ
店舗内に置いてある『景品カタログ』の冊子での交換は、店舗で店員さんに「冊子のこの商品と交換したい」って伝えれば手続きを進めてくれます。
ネットでのポイント景品検索サイト
ネットでは『ポイント景品検索サイト』から好きな商品を選んで、「申し込む」あるいは「受取店舗を選ぶ」をクリック。

商品によって「店舗受取」なのか「自宅へお届け」なのか異なります。
「店舗受取」の場合、取りに行く店舗を選択して完了。
ネット限定のものもあるので、店舗内の冊子よりもネットの方がオススメかなと思います。
ポイントと交換できる商品やサービスがとても多いので、何と交換しようか悩みます。
まとめ
ドラッグストア「すぎ薬局」での「スギポイント」、イベント「ポイント倍デー」でお買い物すれば貯まりやすいです。
貯めた「スギポイント」で好きな商品と交換できます。
私はこれまで『サーモス 真空断熱ケータイマグ』『ブラウン マルチクイック1ハンドブレンダー』『パナソニック ヘアードライヤー ナノケア』などの商品と交換することが出来ました。
現在、『タイガー魔法瓶 ホットプレート』との交換を目指してスギポイントを貯めております!
ポイントの他にも、すぎ薬局では買い物をするとクーポン券が貰えたり、『すぎ薬局アプリ』内でクーポン配信がありますので、ポイントのイベント日以外でもお得に買い物ができますよ。

すぎ薬局のスギポイントを効率よく貯めて、欲しい商品をゲットしましょう!